top of page

恒例大好きな流しソーメン大会

  • 執筆者の写真: 片桐京子
    片桐京子
  • 2018年7月11日
  • 読了時間: 1分

ひなたぼっこと放課後シェルパクラブのダブルヘッダーの流しソーメン大会を開催。 前日竹を切ってきて、細工してみた。 半割りの竹を3本繋いで長さ13mにも。とても長いので自然と上流、中流、下流と三つのゾーンを狙うメンバーに別れる。ついでに終点のざる狙いもいる。中流には、落とし込みとトンネルを配置。美しいソーメンの合間に、トマトやグミ、ぶどうなどが節のところをきっかけに弾むように転がってくる。冷たい八ヶ岳伏流水とともに青竹の上を流れくだる真っ白いソーメン、箸に絡め我がものとなる。暑い空気が後押しして、際限なく流れくだるソーメンは、都合7釜。多分70束以上は茹でたかな?いやあやめられませんわ。 竹はカビが生えるまでは使えるので、レンタルできます。




 
 
 

Comments


bottom of page